わろてんかのあらすじの第六十ニ話です
さてスト中の芸人4人も、そろそろ復帰に準備です。
肉体派の岩ちゃんは、肉体の衰え即失職につながりますので、トレーニングは欠かせません。
一人はみんなのために、みんなは一人のために、ではないですが、風鳥亭の4銃士が岩ちゃんのために一緒に腕立て伏せをしています。
どうやら藤吉が考えている意図が伝わったようで、4人もやる気を示しています。
岩ちゃんは、体力づくりですが、アサリとキースがコンビを組んで漫才をするみたい。
歌曲漫才はどや?
かしまし娘ですか?
ぴんからトリオですか?
いえいえ、吉本名物ハリセンチョップを考えてます。
しかし、いい音が出るハリセンができるまでは試行錯誤です。
痛すぎず、音はできるだけ大きくして。
さて、おてんは藤吉とは仲直りしたものの、団真とお夕のことが気にかかってます。
まずは、お夕が出てった団真の長屋に、おにぎりの差し入れを持って行きますと、
団真が出てきました。
その前にはどうやら、「崇徳院」の稽古をしてたようで、声が聞こえていました。
おてんの前に出てきた団真は、何のようや。
ぶっきらぼうそうに言いますので、おてんがおにぎり作ってきました。
と渡しますと、それはおおきにと遠慮なく受取り、続いておてんが
「崇徳院の稽古してはったんですか?」
と言いますと、団真が、お夕が出てってから、稽古が捗るわ~って負け惜しみを言ってます。
実際は、お夕に未練がありそうだったのに~。
おてんはその足で、団吾の別宅にいるはずの、お夕に会いに行きますと、
団吾師匠が一人で生花しています。
生花を見て、おてんは、大した腕前やわーって感心していますと、
茶碗酒をあおった団吾師匠が、いきなり生花を解体してしまいます。
そんなもったいない。
そういうおてんに、やっぱ、酒はいいわ。
花より団子だな。
花より男子じゃあないです。
花より団子、見てるより食べたほうがいい、てこと。
でもね、団吾師匠がいいたかったのはそのことじゃなく、
生花がきれいなのは、生けてから一瞬のこと。
笑いも一緒。
人が笑うのも一瞬で終わり。
わしが売れたからと言ってボサーっとしていれば、笑いはすぐに消えてなくなるし、飽きられる。
だから、立ち止まってることはできない。
わしは目の前のお客さんを一人でも笑わしたい。
そのためには、命を削ってでも、芸を磨きたいんや。
そんなことをいいたいのでした。
それに引き換え団真のことはぼろくそ。
団真は何をしとったんや。
団真さんは、崇徳院を練習していました。
崇徳院?あいつは落語から逃げ、女の一人も面倒を見れない最低のやつや。
お夕をあんな奴のところに返すことはできへん。
お夕はわしのもんや。
翻って芸に真剣に向かう団吾ですが、表では、絶対にそんなことは出しません。
お客さんが白けるだけですので、陰で猛烈に努力をしているのでしょうね。
団吾師匠の芸に対する迫力に圧倒されたてんがぼーっとしていると、お夕が帰ってきましたので、自宅に戻ったおてん。
団吾師匠の芸に対する情熱に感心したと藤吉に告げますと、
まさか団吾師匠がお夕さんに惚れていたとはなー。
もしかして、初恋と違うやろか~とおてん。
そうかもしれませんね。
先代団吾師匠の子に憧れる弟子。
有り得そうな話ですね。
トレーニングに余念のない岩ちゃん、
アサリとキースは、ハリセンを使った新しい芸にチャレンジしてます。
万丈目は?
後面だけで大丈夫。
奥さんの前で、落ち込んでいますと、奥さんに、
「あんたはアホみたいに後面しかやらんもんな」
「俺は後面やってるときが一番楽しいんや」
「ま、そのアホ、きらいじゃないけどな」
そう言われて、「よっしゃ、後面の芸を徹底的に極めたる」
一人取り残されていた万丈目も、歩き出しました。
翌日、団真のところに差し入れを持っていったおてんは、団真が不在で、しかも玄関に手紙と扇子が置いてあるのに気づきます。
嫌な予感を感じるおてん、恐る恐る手紙を読み出します。
ここにもたくさんの朝ドラファンが集まってます♪↓
にほんブログ村
最近のコメント